人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
菊屋家住宅この頃
kikuyake.exblog.jp
ブログトップ
2022年 12月 28日
古式門松
江戸時代の古式門松です。
今年は特に
どなた様にも穏やかな新年をお迎えいただきたいとの思いをこめて飾りました。
門松は歳神様が降りていらっしゃる目印。
向かって右側(萩城に近い側)が黒松(雄松)
向かって左側(萩城に遠い側)が赤松(雌松)
今年は雌松の赤松が華奢でたおやかな風情。
黒松はしっかりと逞しい枝ぶり。
占う訳ではないですが、
どんな感じの新年になるでしょうか。
松の根元にはクヌギの枝を12本組みます。
櫟(クヌギ) 木に楽しい、と書き、縁起が良いそうです。
閏年(うるうどし)は枝を13本。
枝廻りは日本人の大切な主食である米のもととなる稲藁でなった縄を隙間なく巻いて。
長屋門にはお正月の家紋入りの幕。
向かって左側は 菊屋家の杏葉菊紋。
右側に 菊屋家の先祖にあたる津守家の逆さ三つ巴紋。
道と長屋門入口の境には御幣を挟み込んだ藁縄を取り付けて結界としています。
門松は1月15日までを松の内としてご覧いただけます。
館内には独特な鏡餅や鬼揚子(おにようず)打掛などお正月らしい晴れやかな展示も致します
。
by
kikuyake-jutaku
|
2022-12-28 15:39
<< 明けましておめでとうございます。
臨時休館のお知らせ >>
菊屋家住宅の近況などをお伝えします。
by kikuyake-jutaku
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
カテゴリ
全体
菊屋家住宅 催事情報
菊屋家住宅 展示情報
未分類
以前の記事
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 04月
2018年 02月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 04月
2014年 04月
2014年 01月
2009年 03月
2008年 10月
2006年 04月
2006年 03月
検索
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください