人気ブログランキング | 話題のタグを見る

さくら

3月18日。すっかり春の気候となりました。

萩市の南明寺のイトサクラが満開となっています。

さくら_f0101949_13525695.jpeg
江戸時代から
「南明寺のいと桜、散っちゃあ、行っちゃあ、
見ちゃああっても、咲いちゃあ、行っちゃあ、見ちゃあない。」
と詠われてきました。
これは、
「そろそろ咲いたと思って行っていたら、
既に桜は散って見ることができなかった。」(早く行って見なくては。)
というような意味で、市民にも親しまれています。

さくら_f0101949_13530328.jpeg
萩市内の桜は、しーまーとの河津桜が、まず咲き始め、
南明寺のイトザクラが咲き、
そして橋本川に沿って、ソメイヨシノが川面を彩ります。
市内の各所で、薄いピンクの桜の花を満喫することができます。

菊屋家住宅新庭のソメイヨシノもつぼみが脹らんできました。
まもなく開花するのではないかと思います。
今年は、開花に合わせて新庭の公開も。
ご期待ください。

さて、新型コロナウィルスは、世界中で大きな影響を及ぼしています。
が、
菊屋家住宅では、せっかくお越しいただいた皆様方を
お迎えできるよう通常通り開館しています。
萩市にお越しの際には、菊屋家住宅にもお立ち寄りください。

雛飾り特別公開は4月3日までです。



by kikuyake-jutaku | 2020-03-18 14:13