人気ブログランキング | 話題のタグを見る

クルーズ客船 萩寄港

6月になりました。
萩のまちには、今日も初夏のさわやかな風が吹いています。

さて、先日5月27日には菊屋家住宅にクルーズ客船「シルバー・エクスプローラー」号と
「ル・ソレアル」号のお客様をお迎えしました。


「シルバー・エクスプローラー」号は、
総トン数6,072トン、全長107.91ⅿ、乗客定員144名の客船で
今年、山口県に初めて寄港し、先日は5月16日に続き2回目の萩寄港でした。
オーストラリア、ニュージーランドからのお客様で、萩城跡や萩城城下町を見学されたようです。
クルーズ客船 萩寄港_f0101949_14032633.jpg
クルーズ客船 萩寄港_f0101949_14034734.jpg
また、「ル・ソレアル」号は、
総トン数10,990トン、全長142m、乗客乗員264人で
今回の萩寄港は初めてでした。
クルーズ客船 萩寄港_f0101949_14035675.jpg

クルーズ客船 萩寄港_f0101949_14040593.jpg
「ル・ソレアル」号は沖合停泊で、小型の上陸用ボートで上陸され、萩市内を見学され、菊屋家住宅にお越しくださいました。

萩市には、今年も4月1日の「カレドニアン・スカイ」号を初め、既に8回のクールズ客船が寄港しています。
今も江戸時代の町なみ景観が残されていることで、ユネスコの世界遺産登録を受けた萩のまちを海から訪問され楽しんでいただいています。


新庭の公開
クルーズ客船 萩寄港_f0101949_14272312.jpg
ことしは、新庭の公開時期を少し早め、4月13日から6月16日までとしています。
梅雨入り時期も近づき、間もなく庭の手入れの時期となります。
公開終了の期日も迫ってきました。
梅雨入り前のこの時期、目に鮮やかな新緑の日本庭園をお楽しみください。

by kikuyake-jutaku | 2019-06-01 14:38