2018年 09月 10日
秋の新庭を特別公開します 呈茶もお楽しみください
日頃は非公開としている新庭を10月1日(月)から特別公開します。
会期 平成30年10月1日(月)~12月上旬(本年は期間を延長)
入場料 大人600円、中高生300円、小学生200円
入場料+呈茶セット券 1000円




この新庭は、築山式枯山水庭園で面積は1,530㎡におよび、明治、大正、昭和の三期にわたり整備されたものです。
明治32年伊藤博文公が初めて帰萩された際に宿泊された「御部屋」及び
昭和10年に東伏見宮妃殿下を迎えるために新築した「新座敷」の整備に合わせ大きな改修を行っています。
この新庭は、入り口付近から枯瀧、枯流れ、枯池を配した回遊的な要素を持っています。
樹木は、周囲の土塀際に高木を配し、マツやクス、マキなどの常緑樹に加え
モミジやカエデなど色とりどりの広葉樹を配置しています。
中央部には芝生を植え、特に秋には色鮮やかな庭園散策をお楽しみいただけます。
今年は、着物ウィークの開始に合わせ、特別公開を10月1日(月)から行うこととしました。
また、特別公開期間の土・日(一部機関を除く)には、呈茶席を設けております。
新庭を眺めながら、お抹茶をお楽しみいただけるようにいたしました。
会期 平成30年10月1日(月)~12月上旬(本年は期間を延長)
入場料 大人600円、中高生300円、小学生200円
呈茶 10/6~11/25の土日(10/27.28を除く)お菓子付き500円
入場料+呈茶セット券 1000円
秋の一日、庭園散策とお抹茶をお楽しみください。お待ちしております。




by kikuyake-jutaku
| 2018-09-10 16:38